起きたの・・・・10時っ;::
まぁ、寝坊?
「ちょ、昨日の夜10時前から寝てたのに、なんで起こしてくれないのよ」
「起こしたよ、『朝だよー』って起こしたのに、
『朝寝たんだから、朝なのは知ってる』って寝言言って、起きなかったじゃん」
「とにかく急げー」
「う、うん」
10分寝トボケて。その後10分ぐらいで支度して。
山をかっ飛んで(という表現が正しいと思う)、10時57分に病院の受付成功!
セーーーーーフっ!!!(受付はたぶん11時まで)
自分の受付番号は17番。今診察してる人、8番。
当分回ってこないだろう、と。
病院を出て、朝マックと言うか昼マックへ。(ハラヘリだった)
<ダラダラ長いけど、つづく>
<つづき>
そんで、マックでのんびりペラペラやって病院へ戻ったら。
もう、中の待合室に入ってください表示が出てて。
30秒後に診察部屋に呼ばれて、まぁ待ち時間ゼロでした^^;
診察室に入ったら、知らないドクターがいた;
「担当の先生は手術が入っちゃったので、代わりに代診します」とのこと。
なので、1から説明。そして、「横になってください」と。
足を、あっちに曲げたりこっちに曲げたり。
「これ、痛いですか?」
「・・・いたいです」
「これ、痛いですか?」
「・・・いたいですいたいです」
本当は「いてぇぇぇぇぇ」と叫びたかったけど、まぁ我慢。
「特に痛みに直接かかわるような画像じゃないんですけどね」
と。
いま、ものすごく痛かったんですけど? という目で睨んでしまった。
うーん、と先生が唸って。隣の部屋に・・。
しばらくしたら、ゾロゾロっと!
ドクターが5人も入ってきてびっくり。
先生同士でMRI画像の「ここが〜」とかやったり。
いちばんえらい先生らしき人に、代診の先生がいろいろ言ってて。
いちばんえらい先生は、MRI画像を指しながら、一言。
「ここの場所がね、おそらく骨折か骨挫傷(こつざしょう)です」 って。
は? 骨折?
知ってる病名でよかったっ、と素直に思った。
MRIだと、骨折か、骨挫傷なのか、分かりにくいそうだ。
レントゲンは、恥骨が写る角度で撮ってなかったので、
もう1度撮るように、とのこと。
骨折は、骨の外側のかたい部分が折れること、で。
骨挫傷は、骨の内側の柔らかい部分がつぶれたりしてることらしい。
骨折の親戚か?
どっちにしても、自然治癒を待つそうで。
手術とかは今すぐ〜ってのはないみたい。
ただ股関節は、まずいらしい。
骨の形が、両足とも、普通と違かったらしい。
えらい先生が「うーん、これは将来的には何かしないとだね」と。
しかし、今の足の痛みにはあまり関連していないだろう、と。
痛みの原因は、骨折か骨挫傷だろう、ということが判明。
今日レントゲンを撮り直したので、
次回の診察の時にはっきりしたことが分かると思います。
・・・・骨折。
そりゃ、痛いはずだよ。
病院から帰ってきて、ものすごく足が痛くなって、
起き上がれなくなったんだけど。
「この角度はどうですか〜」などなど、
たくさん足を痛い方向に無理やり曲げたせいっぽい。
骨折しててぐりぐり動かしたら痛いに決まってるじゃんかぁ、
と、けっこう半泣き状態です。
「痛いことをしないでください」って言われても。
あなたにグリグリ曲げられて更に痛くなったんだよー、とは。
病院では言えないしな、うん。
という訳で。
なんかわかりやすい病名?でよかったです。
船長は「骨折でよかったじゃん」と何度も何度も。
今すぐ手術しなくて済みそうだ、というのがうれしいみたい。
船に乗られる方。
船から勢いよく飛び降りると、私のように骨折?するかもなので、
気を付けて乗り降りしてくださいねー
・・・・・・。
実は昔、風呂で転んで肋骨ヒビとかもやったことあるんで。
「あんたって、本当にちょろいんだよね〜」
と、また親に言われそう;
とにかく、笑い話になってよかったです^^;
釣りは、もうちょっとお預けかな?
ホントは夜ヤリイカの偵察に一緒に行くつもりだったんだけど。
杖をついても歩くのが精いっぱいだったので、泣く泣く諦めました;
骨折なら、そのうち治る♪
そのうち、釣り復帰♪
気長に待ちます^^ という訳で。
なんだかいろいろお騒がせしました!
まずは養生養生!!
痛い足を引きずって釣りに行ったとて、ろくな釣りなんてできっこないんだから。
カワハギ&ヤリイカ&戸田塩、美味しかったです。
痛いはずだよ、骨折じゃあ…
あまり無理しないで早く治して、
「リハビリがてら夜ヤリ」いきましょう。
セノウミのヤリイカ今のうちイヒヒ・・・・・
ゆっくり静養してくださいよ^^
完治したら夜ヤリイカ行きましょう
ねっ!はやしさん^−^