やったやったー!
アジの泳がせ便で、やっと本命が来てくれましたっ!!
どーん。 5キロの ビッグなワラサ です。
Kさん、ファイトおつかれさまでした〜
ん、簡易・手作り計量器、なんかすごく役立った!
ワラサはぬるぬるしてるけど、お皿の上から落ちずに計りやすかったです ^^
そして、このメジャーシールは73センチなんだけど、微妙に足りなかった;
尻尾の先まで、75〜77センチぐらいかなぁ・・・
つづく
<つづく>
「おさかな、もっとみたいな」
じーーーーーっと魚を 見てました。
魚に手を伸ばして、三輪車が傾いて落ちそうになった;
・・・・どうやらこのビッグなワラサは、
一昨日わたしが釣って、活かしておいたアジで釣れたみたい
(10/2の、1つ前の記事参照ね)
というのも、昨日の雨のあと、海がちょっと変わってしまったのかな、
やっぱりアジ釣りが大変だったみたいで。
朝いちばんに、アジを釣りながら、釣れる前に泳がそう計画!
が、成功したのでとってもうれしい ^−^
さぁ明日は釣れるかな?
もう1隻は、根魚便で。
このクーラーには・・・
アカハタ17匹 《テンヤ(15匹)と、タイラバ(2匹)》
HITした タイラバは、DAMIKI の まうすりんシリーズ
タイラバも、なんだかいろんなのがあるのね・・・
このクーラーは、ジギングのみで攻めて、
アカハタ15匹、カサゴ2匹 外道でトラウツボ・・・
いい型ね〜
明日は根魚便はお休みで、
朝は、貸し竿隊の仕立て便と、アジの泳がせ便に出ます。
そしてそして。
久々の夕方便は・・・・なんと、今季初めての、夜の泳がせ便の、試し釣りに行きます!
気になる? 料金は・・・船長の弁当代程度(2000円)です。
どんな豪華な弁当じゃ!と突っ込みたくなるけれど、
まったく釣れないかもしれないので、「お試し釣り」なのです。
そこをご理解いただいて・・・・釣れなくってもいいよ〜という方、
船長に問い合わせてくださいね。まだ空きがあります!
090-9220-5050 までお気軽にどうぞ♪
いや、アジは釣れる、というか釣る!
だから、アジのお土産は確保できます(全部泳がせで持って行かれなければ)
夕方4時頃集合で、まず、明るいうちにアジを釣りに行きます。
暗くなる頃には、アジを泳がせて〜という流れになるかな、と。
何が釣れるかまったくわからないので、ドキドキです。
アジの確保が難しいって時は、近くに奴が居るかもしれませんね…
次回も前日のアジ釣りお願いします(笑)
10/11〜10/17迄、仕事で海外に行って来ますが、帰国後はブヒカン釣りたいです。
(鰤、平政、勘八)
無理だと思いますが、夢は大きく…です
海外からも毎日釣果チェックします!
では、またお邪魔します。
10日行けるかなぁ…
今日はアジの確保は楽だったようで、
1人20匹前後釣れたみたいです。
ブヒカン!
この3目達成できたらどんなに素敵なんだろう・・・
3匹並べて写真撮ったら、ずいぶん睨みをきかせてる
悪い子の集まりみたいな感じになりそうですねぇ
餌用アジの確保は、平日の船が空いてる時間&
子供たちが保育園に行っている間なら
いつでも行きます〜
理想は1人1匹ずつ、1投目のアジを用意したい!
のですけど、シケがつづいたりすると難しいかも;
海がシケないよう祈りつつ。
安心して海外出張行ってきてくださいね
3匹並べて写真撮ったら、ずいぶん睨みをきかせてる
悪い子の集まりみたいな感じになりそうですねぇ
↑…確かに
次回も”夜露死苦”