どうも、けっこう久しぶりの更新になります。けいすけですm(__)m
えっ?投稿時間がおかしい?
気にしない、気にしないヽ(´ー`)ノ
「さて、何を書こう?」と、のんびり考えていたのが最大の原因なんですが・・・。
今、ちょうどいい具合にテーマが決定しました!
虫!そう、虫です!
しかし、先に最近のムギイカについて触れましょう。
4月の初頭にはスルメが大部分を占めていたものの、最近ではムギイカもかなり混じるようになりました。
それでも、その時の群れ次第でサイズは変わってくるんですけどね〜( ̄▽ ̄)
しかし、少し困ったことがありまして・・・(;_;)
沖漬け用に子イカをすくおうと思ってもサイズが大きくなりすぎちゃって、「そのまま食べれるの?」ってなっちゃったわけですよ。
おまけに連日のぶっ飛び潮のせいか子イカが少なくなってしまい、すくうにすくえず・・・!
数が多い分には問題ないんですけど、少ないと気が引けちゃいまして(´・ω・`)
何を今更?という声が聞こえるような気がしますが、僕も人の子、優しいところもあるのです♪
それで、仕掛けなんですがスッテは普通の紅白の浮きスッテを中心とした地味めのやつが良い感じです♪
プラヅノは、「選ぶのが面倒くさいよ!」って方は無難にダイヤエースとかが良いと思うんですけど・・・。
一言で言うなら昔からあるポピュラーなツノが確実に釣果を挙げてあるということでしょうか?
しかし、これが一番とは限らないんで、いろいろなツノを実際に使ってみて「これが凄く良かったんだ!」ってのがあったら、その時はこっそり・・・。
わかりますよねo(^-^)o
なんか、ホームページと書いてあることが被ってるような・・・。
まぁ、いいか( ´ω`)
では、イカに関してはそろそろ切り上げて・・・
本題に入ります!
テーマは前述の通り、・・・虫!
幼少のころからやつらは我が輩の前に大いなる壁として立ち塞がってきたのです!
あるときは台所に出没し、あるときは寝床にあらわれ甚大な睡眠不足をもたらし、あるときは通学路にあらわれ口の中に飛び込んできたり・・・。
なんなんですかあいつらは!
油断してると部屋の中にスイスイ侵入してくるから困りもんです(^_^;)
今、まさにブンブンまわりを飛び続けストレスで・・・倒れはしないなぁ。
まぁ、要約すると虫が苦手なんですよね。
ガは大丈夫なんですけれど、クモとかムカデはアウト!
風呂に入ろうとしたらムカデに襲われたりしましたからねぇ( ´ω`)
なんで、ころからの季節は正に鬼門といっても過言じゃないでしょう・・・。
イカ釣り中に風がないときは船に飛び込んできますしね。
しかし、辛い現実を見据えて乗り越えねば未来は来ない!
ガなんかはホントに大丈夫なんで、「よく飛んでくる虫ベスト10」のうちの1つは消えました(o・v・o)
これからも1つずつ弱点を克服していくぞ!
でも、カメムシだけは勘弁な?